発電所の名前
落ちのない与太話。
休日なので衣類を洗濯中。当たり前だが、洗濯機は電気で動いている。
ふと思ったこと・・・
発電所には、電力の元になるエネルギー源の名前がついている。
水力発電所、原子力発電所、風力発電所、火力発電所などなど。
どれも「力」という文字が入っている。
では、光で発電しているあれは、
物理学的に考えても、光子の持つエネルギーによって半導体中の電子が動き、
発電しているのだから、光子力という言葉を冠するべきだ。
つまり「光子力発電所」じゃないのかな? うん、この名称以外にありえないという
気さえしてきた。きっと、弓教授がいるに違いない。
どうしても太陽という言葉を入れたいなら、「石炭火力発電所」などと同様な言い回しで
「太陽光子力発電所」にするべきだよね。
・・・などと、どうでもいいことを考えつつ、洗濯中。
« 困ったな。仕事が手に付かない | トップページ | 昨日までは嫌いだと思っていたサービスが、今日からはお気に入りになる不思議 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただの生存報告です。(2016.09.24)
- うつ病の自分に向けた呪文を考えてみた(2016.04.03)
- 「聞く耳をもっていないのに、質問攻め」は勘弁してください(2015.10.21)
- 心の値段(2015.08.11)
- 無理心中用の核爆発設備とか(2015.08.11)
« 困ったな。仕事が手に付かない | トップページ | 昨日までは嫌いだと思っていたサービスが、今日からはお気に入りになる不思議 »
コメント