時代遅れなものに、今から飛びつく
ここ最近、長らく遠ざかっていた Linux や Windows そしてパソコンのマザーボードやBIOSの使いこなしについて勉強を再開した。隔世の感を喜びつつも、「今さらこんなことを勉強しても・・・」と、いう寂しい気持ちもないではない。とりわけ、自分にとって未知の最新情報が、ウェブ上のコンテンツとしてはすでにリンク切れ、閉鎖されたサイトにかつて存在していた痕跡しか残っていなかったりすると、「手遅れ」「宴の後」というような気持ちになる。
まあいいか。世間的には時期的な旬を過ぎた知識や技術でも、自分にとって新しい刺激であるなら、何も悲しむことはない。そう思って実験を進めている。
« Linuxにデフラグが見当たらない理由 | トップページ | ノートPCの中身を VirtualBoxの仮想環境にコピーしてみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただの生存報告です。(2016.09.24)
- うつ病の自分に向けた呪文を考えてみた(2016.04.03)
- 「聞く耳をもっていないのに、質問攻め」は勘弁してください(2015.10.21)
- 心の値段(2015.08.11)
- 無理心中用の核爆発設備とか(2015.08.11)
« Linuxにデフラグが見当たらない理由 | トップページ | ノートPCの中身を VirtualBoxの仮想環境にコピーしてみた »
コメント