近所にファミレス開店
1年ほど前に、我が家の近くにあったファミレスがなぜか閉店になった。客の入りが悪かったようには見えなかったが、レストランのオーナーは、建物を取り壊してもっと儲かる建物に建て替え、別の商売をはじめるそうだ。一人暮らしだと、自炊は必ずしも安上がりではなく、ファミレスが昼食時間にやっている日替わりのランチサービスは結構助かっていたのだが、なくなってしまった以上は、しかたない。どうせ暇はあるのだし、少し遠くにある別の店に行っていた。新しく通うようになった店は、値段はよそよりも安いものの、メニューの品揃えがちょっと貧弱。そしてなにより、寒くなってくると、外を長いことを歩くのはつらくなるので、これからどうしようかと思っていた。
私と同じようにこの近辺からファミレスがなくなって困っていた潜在顧客が結構いたのだろうか、需要あるとこに供給あり、以前の店とは全然違う場所だけれど、たまたま我が家からは同じくらいの距離のところに新しく別のファミレスが開店することになった。少し前に工事現場を見てなにやら整地しているなとは気がついていたのだけれど、ファミレスが来るとは期待していなかったので、ちょっとうれしい。
« メール不達 | トップページ | 成果主義が会社に致命傷を与える条件について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただの生存報告です。(2016.09.24)
- うつ病の自分に向けた呪文を考えてみた(2016.04.03)
- 「聞く耳をもっていないのに、質問攻め」は勘弁してください(2015.10.21)
- 心の値段(2015.08.11)
- 無理心中用の核爆発設備とか(2015.08.11)
コメント