メール不達
先月、仕事を紹介してもらうために派遣会社に行き、派遣先として2社、めぼしいものを見つけた。
A社は、私の職歴に直接あうような仕事では募集をかけていなかったが、可能性があるので営業をかけてみると派遣会社の人は言い、実際数日後に面接が決まった。もう一方のB社は、実際にある仕事について派遣労働者を募集していて、そちらの会社の担当支店の人からは非常に前向きのよい返事があった。
同時に2社に応募するのはマナーとしていかがなものがと思ったので、ひとまず、先に面接の決まったA社を優先することにして、可能性は高いが時給の安いB社は、A社が落ちた後で声をかけることにしてもらう。
A社で面接を受けるが、なぜか、1週間たっても派遣会社から返事はない。実は、不合格。そしてA社担当の営業さんが私あてに出した不合格通知のメールは、インターネットのどこかで迷子になったのか、私のところに届かなかったのだ。
今日、私からの返答がないことを気にした営業さんから電話があり、そこで初めて私は不合格を知る。今まで、その営業さんとは数回のメールのやりとりをして、ちゃんとメールを受け取ることはできていたのだが・・・ スパムフィルターは使っていない。 メールサーバーに設定したウイルス対策ソフトの誤動作?
一方、B社はつい少し前に募集終了。すべて手遅れ。
落ちたのはしかたない。しかし、何で、こういう状況を狙ったようにメールが届かない?
« スパラキシス その10、種から芽が出るのに1週間以上かかる | トップページ | 近所にファミレス開店 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「聞く耳をもっていないのに、質問攻め」は勘弁してください(2015.10.21)
- 安物やガラクタを加工して、まっとうなモノに仕上げることに憧れる(2014.06.25)
- 昨日までは嫌いだと思っていたサービスが、今日からはお気に入りになる不思議(2014.06.01)
- Visual Basic は素朴で美しいと思った(2014.05.19)
- ハードディスクを壊してしまう日々(2012.06.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただの生存報告です。(2016.09.24)
- うつ病の自分に向けた呪文を考えてみた(2016.04.03)
- 「聞く耳をもっていないのに、質問攻め」は勘弁してください(2015.10.21)
- 心の値段(2015.08.11)
- 無理心中用の核爆発設備とか(2015.08.11)
コメント