スパラキシス その2
もう球根から芽が出始めている。ほうっておくと何かの拍子で芽が折れてしまう可能性があるので、早く植えなくては。植木鉢と土が足りないので全部は植えられなかったけれど、とりあえず10個ほど植えた。
去年12球買ったのだけれど、よく増えること・・・ 30球くらいになっている。しかも、種もできた。さすがに種から育てたものは今冬には花をつけないと思うけれど、スパラキシスは実生で育てると花の模様が変わるらしいので、試しに育ててみようと思う。
そういえば、イクシアの球根も芽を出し始めている・・・
« プロバイダのSPAM対策はどこまで進む | トップページ | 経営者の自己欺瞞 »
「園芸」カテゴリの記事
- サツマイモを観葉植物として愛でる日々(2011.11.29)
- スパラキシス その14(2007.10.15)
- スパラキシス その14 花が濡れると種ができない(2007.06.01)
- スパラキシス その12 種から育てると、違う花色になることもある(2007.04.13)
- スパラキシス その11、種は深く埋めないこと(2006.12.29)
コメント