移動祝日 その2
今日は成人の日である。かつては1月15日だったが、今は法律が改正されて1月の第2月曜日になっている。移動祝日については昨年の秋に取り上げたし、成人の日が移動することもちゃんと知っていたのだが・・・
完全に忘れていた。以前の仕事なら、連休の前後で同僚と仕事のスケジュールと調整をする必要があったので、連休前には必ずお互いに予定を聞いていたから、今日みたいなことはなかったのだが、今やっている仕事はほとんど個人作業だし直近の納期はもう少し先なので、全く気にもしていなかった。9月のときはうっかり休みそうになったのだが、今回はうっかり出社した。
いつものように仕事先の実験室に行ってみると、ドアに鍵がかかっている。まだ私は気がついていない。みんな出張なのだろうかと思いつつ、事務所まで鍵を取りに行く。社長は出社していたので、事務所は開いていた。鍵の箱から実験室の鍵を取り出して実験室のドアを開け、事務所に鍵を返し、仕事を始める。しばらく作業をした後で気晴らしにちょっと新聞社のウェブページを見ていて、やっと今日が祝日だったことに気がついた。どうりで電車がすいていたわけだ。
まあ、正月休みは十分に取ったので特に休みが欲しいとも思っていなかったし、家でやるべき用事があったわけでもないので、ことさら残念と言うわけでもないのだが、ちょっと間抜けである。カレンダーを間違えて祝日に仕事に行ったのは、4年ぶりだ。
« カランコエ その11 | トップページ | 「春の節分」? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただの生存報告です。(2016.09.24)
- うつ病の自分に向けた呪文を考えてみた(2016.04.03)
- 「聞く耳をもっていないのに、質問攻め」は勘弁してください(2015.10.21)
- 心の値段(2015.08.11)
- 無理心中用の核爆発設備とか(2015.08.11)
コメント